ダイスケ、家買うってよ

独身38歳男、湘南に中古戸建を購入してプライベートスタジオを作りました

110日目、ダイスケ、火災保険の内容を決める

昨日、火災保険の概要を確認したので、どういう内容にするか考えました。

daisuke-ie-kautteyo.hatenadiary.com

daisuke-ie-kautteyo.hatenadiary.com

本を読んだ後、youtubeでも色々動画を見たのですが、個別の内容(どういう時に保険がおりる?とか)については、youtubeの方が情報量が多い場合がありました。

youtubeだけだと、情報が偏っちゃいそうですが、相互に補完して使うととても有用ですね。

事前準備

ソニー損保のサイトで、Max補償で見積もりを出してみて、オプションの有無による金額を確認しておきました。

f:id:moyashidaisuke:20210813175728p:plain

サイトでは年あたりの金額しか出てなくてわかりにくかったので、月あたりの金額がわかるようにしました。

これを見ると

地震保険 >>> 水災 > 風災 > 火災

というのがわかります。

建物の補償額

hoken.kakaku.com

建物の補償額ですが、基本的には再建築したらいくらかかるか?を設定します。

ダイスケの場合は、

  • 中古物件
  • 元々が建売

なので、正確に建物にかかる費用がわかりません。

この場合、平均的な価格で計算して、建物のグレード等に合わせて雰囲気で調整するようです。

適当にググって計算したら

  • 約 1803(万円)
  • 調整範囲:1262 ~ 2344(万円)

f:id:moyashidaisuke:20210813173044p:plain

との事でした。

不動産屋さん提携の代理店(東京海上日動)でも、「1300万円~2500万」との事でしたので、ほぼ同じ結果です。

これ以上の基準はあまり無いのでえいや、で決めるしかないのですが、Maxの2500は、注文住宅を想定している気がします。

第1基準 建売だから安いよね + 防音室代

一番安い1300万 + 防音室代500万 = 1800万円 を一旦ベースにしてみます。

第2基準 購入時基準で考えると?

購入時の費用として考えると、

  • 土地代: 3200万円くらい
  • 建物台: 1000万円くらい

で見ていました。(周辺の土地価格等からざっくり推測)

で、防音室のリフォームで400万円〜500万円くらいを見ているので、合計すると、1400万円〜1500万円くらい。

第3基準 支払い保険料的には?

昨日読んだ本だと、建物の評価額ではあまり支払い保険料は変わらないとあったのですが、実際にソニー損保のサイトでやってみたら、ほぼ比例してました。

結論

支払いとのバランスを見て、1500万円と仮ぎめしました。

仮としているのは、実際の見積もりを見て調整するかもしれないからです。

家財の補償額

火災保険という名前から、建物に関する保険というイメージがありますが(私もそうでした)、家財(家具とか服とか)に対しても保険をかける事ができます。

まず、新居に住んだ後に持っているであろう家財について洗い出して計算をしてみました。(ギターやアンプ、机/椅子等を追加で揃える予定)

f:id:moyashidaisuke:20210813174750p:plain

なんと合計760万円。結構もってますね。

気をつけないといけないポイントがいくつかありました。

  • 楽器 -> ヴィンテージのやばいやつじゃなければ大丈夫そう。ただし、一点あたりの上限がある場合がある
  • ノートパソコン -> 対象外の場合ある
  • 業務用のもの -> 対象外。仕事とプライベート兼用のものは都度判断??

保険会社によって基準が違ったりするようなので、見積もり取る時に気をつけて比較する必要があります。

また、ソニー損保だと、一人暮らしの場合はMaxで390万円しか設定できないようでした。

なので、400万円、600万円、800万円 の3種類で検討する事にしました。

期間

Maxの10年(割引が効きます)にしました。毎年見直すの面倒だしね。

火災補償

  • 火事で家が燃えた
  • 雷で電化製品が壊れた

地震による火事は対象外

基本なので外せないです。特に考える事なし。

風災

  • 台風による突風で屋根が飛ばされた
  • 窓ガラスが割れた
  • 雹で屋根が壊れた

普通にありそうなので、入ります。避けようが無いですし。

水災

  • 大雨で、床上浸水
  • 大雨で、損害割合が一定以上

地震による津波は対象外

これは悩んだのですが、近くに山や、川はありません。ハザードマップ的には大丈夫な物件を購入しています。(楽器が水浸しになったら悲しいので拘りポイント)

とは言え、最近は大雨多いしな〜とは思いつつ、補償される条件が厳しいんですよ、これ。ちょっと床下浸水したくらいじゃ補償されない。

支払い保険料が高い事もあって、外すことにしました。

盗難

安いので入ります

水漏れ

水漏れして家財が水浸しとか普通にありそうですし、安いので入ります

破損等

  • うっかり家具を落として壊した
  • うっかり窓ガラス壊した

という時に補償してくれるようです。普通に優秀じゃん?

お値段も安いし入ります

地震(建物)

これは難しい。

まず、保険料はめっちゃ高いんですよ。

とはいえ、神奈川県なので、南海トラフ地震はいつ起きてもおかしくない。

じゃあいざという時にいくら補償されるかというと、火災保険の50%が限度なので、1500万円/2 = 750万円 しかもらえないんですよね。Maxでも。

また、損傷の規模によって

  • 全壊 -> 750万円
  • 大半損 -> 450万円
  • 小半損 -> 225万円
  • 一部損 -> 37.5万円

が補償されるのですが、これを見て「少な!」って思ったんですよね。

これくらいなら、貯金で賄った方がいいかな〜。

というわけで、入らない

地震(家財)

これも高いっちゃ高いんですが、計算方法が特殊なんですよね。

japan-renovation-support.jp

www.univlife.co.jp

例えば、結構大きな地震が来て、

  • 食器
  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • テレビ
  • パソコン
  • 食器棚
  • カメラ
  • かばん
  • 大事なコート

が壊れたとするじゃないですか。

そうすると、

  1. 食器陶器等 -> 食器1%
  2. 電気機器類 -> 冷蔵庫 2.5% 、電子レンジ 2.5%、テレビ 2.5%、2.5% パソコン 合計10%
  3. 家具類 -> 食器棚 4%
  4. 身の回り品そのほか -> カメラ2.5% 、本2.5% 、かばん2.5% 合計7.5%
  5. 衣類寝具 -> 大事なコート -> 15%

合計37.5% -> 小半損なので、契約金額の30%

となりまして、火災保険で家財に400万円入っていたとすると、地震保険のMaxはその50% -> 200万円。

200万円の30% = 60万円

が支払われる事になります。

個別の壊れ状況や、個別の価格は判定されないんですよね。

家が全壊はしなくても、家具が倒れるくらいはありそうだし、月の支払いが600円程度(↑の試算の場合)と考えると、これくらいは入っても良いかな、と思いました。

特約

特約は保険会社によって内容が違ったりするのですが

個人賠償責任補償特約

事故等での賠償金を補償してくれるもので、火災保険とは直接関係なさそうですが、オプションでつけられるものが多いようです。

月100円とかなので、入っても良いかな

類焼損害補償

自分の家が原因で、隣の家が焼けちゃった時にお見舞金とか渡す時の補償。法律的には渡さなくてもいいんですが、渡したいですよね、、、

月100円とかなので、入っても良いかな

建物付電気機械

ソニー損保には無かったのですが、

が壊れた時に、補償してくれるそうです。(経年劣化除く)

新居では、「太陽光発電」「床暖房」があるので、つけても良いかな。月100円とかだし。

まとめ

こうなりました。

f:id:moyashidaisuke:20210813183906p:plain

この条件で各社に見積もり依頼を出して、微調整して決めるつもり。

あ〜疲れた(まだ続く